ご意見 - タグの扱いについて
【結論】
以下の方針でタグ・タグ記事を使用します。
ただし、今後の動向次第では必要に応じてタグの使用について新たな規則を設けます。
記事中のタグ記法( #タグ )とリンク記法( リンク )の混用を受け入れる。 タグを使用する際、このコミュ独自の記号は設けない。#を使う(##も使用しない)
タグを作成することでできる「タグ記事」は「記事」として利用する。大枠のタグの概要について記載する。
タグ記事はタグ記事であることを記載する。
有用なタグをピックアップしたメインタグ一覧を整備しつつピン止めしておくことで、最低限わかりやすく。 上記とは別にリンク機能・検索機能の使用を推奨する記事を作成する。
▼意見ログ
Hyouro.icon編集お疲れ様です。
タグを利用した目次として使う為のアレ(付箋?見出し?リンク?Scrapbox内における用語が分からん)は、
他のやつと分けて名前の最初に記号付けるとかちょっとぱっと見で分かりやすくしたくないですか。
現時点ではそんなに物も多くないので必要性は薄いとは思いますが
misoka.icon実はそれについて自分も今日色々試していて…どう扱えば良いんだろうになってます。
要するに、
タグ記事も普通の記事も扱いは一緒、何ならプロフィールページも記事。俺も記事、お前も記事。
記事へのリンクも「タグ記法 #VCC 」と「リンク記法 VCC」の指す場所は一緒。ややこしすぎる。 となっています。
この時点で2案上がっていて、まずややこしいのでタグ記法は撤廃した上で
A. どうしようもないので全て記事として扱う
B. タグとして利用したい記事はややこしいのでもうタグ記事に何も書かない。普通の記事は「記事」
で、タグを使用するBの場合は見分けのために記号の使用を考える…とか。
メンテが楽だけど分かりにくくなる可能性があるのがA(現状寄り)
分かりやすいけど、タグの管理がちょっと面倒になるB
ちなみに記号として「#」を選び、例えば「#テスト」って記事を作って、タグとしてしか使用出来ないようにする試みはダメでした。
なんかもう一旦二者間で決めて良い気はしていて、B推し寄りのどちらでも良い派ですけどどうですかね。
misoka.iconあと記事には作者名タグを書かないほうがLinkがスッキリすることに気づいて、一旦ご意見以外の作者名の記載はなくしました。
Hyouro.icon先程Scrapboxを色々触ってて仕様を把握しました。
タグで繋がったリンクで下方に出てくる名前の部分を触ったら出てくるやつなんですねアレ
大事なのはここに情報を集めに来たユーザーが、いかに易しく欲しい情報の場所へ辿り着けるような構成にするかってとこですよね。
2案への所感としてですが、
Aは現状なら問題はないと思いますが情報が増えてくにつれ雑然としすぎてしまいそう。
(結局いつかは何らかの手立てを講じなきゃならない事態になる)
Bはありですが何かこの集積所にデカいトピックを探しに来た時に目立つものもあった方が良いでですよね。VCCのように最低限の説明で置いておくのは良いと思います。
その場合##VCCみたいな書き方になるのかな?
最低限の説明プラス、例えばユーザーがVCCに関してのリンクを探しに来た時に、#VCCのタグ記事を押した時に「アレ?なんもないじゃん」ってならないようにの最低限のタグ記事についての説明(これはタグ記事で下方のリンクにそれぞれ分けてうんたら~)みたいなのを書いとく(ここら辺は他のタグ記事ができた時のテンプレになると思う)のが良い・・・かも?
ぐっちゃになったので纏めると
B案で纏め先としてのタグ記事はあり
でも無表記で置いておくんじゃなくてタグ記事になったコンテンツ(VCCならVCC)についてのちょっとした説明と、ここは纏めのタグ記事なんで下方を参照してくださいね、っていう表記は中に入れておきたい
んで見出しに分かりやすく記号かなんかが入るようになんとかする
思ったのはここら辺すかね~~end
misoka.icon把握です~
タグ記事は記事として有効化する。大枠の概要について示す。
それはそれとして、タグ記事であることを示す説明をどこかに記載するテンプレ化
これ良いと思います。問題なければ明日採用しようかと…
記号なんですが、##VCC記法も難点があり、さらなるややこしみを抱え込む可能性があるんで反対の立場です。
なので、「+」をタグを示す記号として「+VCC」のようなタイトルとして#以外をタグとする案が浮かんでます。
「+」はVRC+とかもあってややこしいので別の記号を考えるほうが良さそうですが…「◆VCC」とかですかね… (こんな変な理由でローカル独自記法を作る羽目になるの嫌すぎるけど…)
文書間に階層構造がない:
一般的な文書管理ツールはカテゴリごとの階層構造などがあるのが基本ですが、
「文章を書くこと」と「文書を整理すること」は本質的に異なる作業であり、Scrapboxは基本的に前者に特化した設計になっています。
という記事もあり、想像以上にカオスを前提としたツールに手を出してしまった感があるので、
▼C案
タグ記法とリンク記法の混用を受け入れる。
タグを使用する際、このコミュ独自の記号は設けない。#を使う(##もしない)
(B案から)タグ記事は記事として有効化する。大枠の概要について示す。
(B案から)タグ記事であることを示す説明をどこかに記載することをテンプレ化
有用なタグをピックアップした「大枠のサイトマップ」のような記事のみしっかり整備しつつピン止めしておくことで、初心者などの深入りしていない・詳しくない方々の脱落を最低限回避。
↑とは別にリンク機能で漂うことがメインであること・検索機能の使用を推奨する記事をつけておく。
こうしておいて、A案のカオスを若干受け入れるしか無いような気もしています。
多分想像以上にちゃんと運営しようとしちゃいけないツールかもしれない…ガチガチになりそう。
misoka.icon想像以上に沼で長くなっちゃった…
C案から走らせて、だんだんB案に様子を見つつ締め付けるかしないかをしたいです。
「ゆるくやる」に立ち返ります。
Hyouro.iconそうですね、根本的にwikiとかとは違う物なので、下手に纏めようとするとかなり難儀ですよね・・・
暫くはないと思いますが本当に本格的に情報を整理する場合は多分他のwiki系のサイトに移したりする作業が必要になりそうです(その場合二度手間になるしクッソ手間もかかるのでまずないとは思いますが)
##記法は僕もややこしくなるので辞めたほうが良いと思います。やるとしても別の記号とか付与して代用すべきですね
ここら辺はぶっちゃけ自分のエゴ的な部分もあるのでmisokaさんにお任せしたいと思います。
集積所に情報を探しにくるユーザー目線でどうかなってのを少し思っただけなので実際の情報の集積とは関係ないし
Scrapbox的な利用とも若干相反する気がするので・・・まぁツール上難しい部分ですね。
サイトマップ案すごく良いと思います。
情報増え次第有用かと思われるタグを協議してそこに追加していけばかなり分かりやすいですね。
ぶっちゃけなんかまだ禄に情報も集まってない時点からこういう指摘しちゃってアレですけど、ありがとうございました。
C案で管理を進める方向で良い気がします。
納得の行く方向性ができたと思うので僕の方からは以上です。misokaさんから何かなければ解決済みでクローズしちゃってokです。
misoka.iconありがとうございます。
そうですね、必要に応じてタグ記号を設けてもう少しわかりやすくするなど、もっと分かりやすさが必要と思った段階でタグが少ないうちに再度検討したいですね…
一旦はScrapboxというツールのもつ性格に沿ってみようと思います。
ぶっちゃけなんかまだ禄に情報も集まってない時点からこういう指摘しちゃってアレですけど
いえ、むしろタグの少ない今のうちに提案していただいて感謝です。
こういうのは仕組みが出来てしまうと変えにくい部分だと思うので…お陰でタグのよくわからない仕様も理解できました。
とはいえ、おそらくはまた蒸し返されるかもしれない話題ですが、
再度持ち上がった際はまたよろしくお願いします!
----------